手網で焙煎をした久々野コーヒー

2025年01月15日
2025.01.14 久々野コーヒーを焙煎をしました。
ブラジルサントス no.2 と コロンビア スプレモ の2種類です。

手網ならでは直火で 
やさしくゆっくり焼き上げました。

すっきりとして美味しいです。

飛騨街道 道の駅 なぎさにて販売します。 


あそびばcoffee 栄徳屋 tel:090-3454-8404 

  

明日12月22日は焙煎教室のため出張します。

2024年12月21日
令和6年12月の店での営業は
本日(2024.12.21)までとなりました。
よろしくお願いします。

写真は コロンビアの深煎りです。

no coffee.no life.
あそびば.coffee 栄徳屋  tel:090-3454-8404
https://eitokuya-coffee.jp  

雪が舞う様子をガラス越しに眺めていると

2024年12月16日
不思議にノルディック(浅煎り)コーヒーを

飲みたくなりました。

高山は北欧と共通点が多いとか。

フルーティな珈琲は冬の高山に合うのかな。
 


あそびば.cofee 栄徳屋    tel:090-3454-8404  

令和6年12月の営業日

2024年12月03日
手網によるコーヒー焙煎豆・久々野コー
ヒー、やさしいコーヒー(デルパック)
などを販売します。 
「あそびば 」とは焙煎体験を表していま
す。フライパン焙煎体験(要予約)

 12月12日(木)~22日(日)

営業時間
     火~木  10 :00 ~ 14::00
       金    14 :00 ~ 19 :00
     土 ・ 日  10 :00 ~ 15 : 00



あそびば.cofee 栄徳屋 tel: 090-3454-8404
https://eitokuya-coffee.jp  
Posted by 33o  at 08:36Comments(0)営業日

月刊ブレス 今月のPresents

2024年11月27日
月刊 BLESS 12月号 の「今月のPresents」
のコーナーにて久々野コーヒー のドリップパッ
クを2名の方にプレゼントします。(写真)

販売されているほとんどのコーヒーは焙
煎機で焙煎したものです。

久々野コーヒーは、久々野町飛騨川のほとりで
手網により焙煎したコーヒー。

小量焙煎、煎りたて、機械焙煎との違いを愉しん
でいただけたなら幸いです。

道の駅 なぎさ に商品はおいてあります。
そちらでもお求めいただけます。


あそびば.coffee 栄徳屋 tel:090-3454‐8404
http://eitokuya-coffee.jp





  

大きな木々に囲まれて厳かにたたずむ船山八幡社

2024年11月23日
10月中旬の工事により
本殿の階段などがきれいになりました。


この鮒山八幡社には 久能智神が祀られて
います。久能智神は木の神。この久々野の
地名の由来とされています。


久々野コーヒーは自然豊かな久々野で手網
により焙煎されたコーヒーです。
あそびば.coffee栄徳屋  tel:090-3454‐8404




  
Posted by 33o  at 09:19Comments(0)心象スケッチ

【 珈琲を愉しもう 】

2024年11月17日
2024.11.09 10:00 ~15:00
「桃ちゃんポイント わくわく抽選会&プチマルシェ」
は無事終了しました。


当日ラインナップした商品を紹介します。(写真は店内にて撮影)

◎久々野コーヒー
  焙煎機を使わない手網による少量焙煎。
  いつも 煎りたて のコーヒー。


      ・ブラジル サントスno.2
      ・コロンビア スプレモ

◎飛騨浅煎り
  東京、名古屋などのノルディックコーヒーとは異
  なる飛騨高山オリジナルの浅煎りコーヒーです。


      ・ 飛騨浅煎り 一滴
      ・ 飛騨浅煎り 月鏡
      ・ 飛騨浅煎り 川音

◎スペシャリティコーヒー
コーヒーは国や山の名前が銘柄になっています。近年、
農園の努力により美味しいコーヒー生産されるようにな
りました。農園の名前がつき、他のコーヒーと混ぜられ
ることなく世界に輸出されています。

・ ブラジル パッセイオ農園
       COE ブラジル大会にて常に85ポイント
       以上を取得。世界が認めたスペシャリテ
       ィコーヒー。
・キリマンジャロ ルカニ村
       自然豊かな農法とキリマンジャロ山の豊
       富な水を使用して精製された極上のコー
       ヒー

などなど。会場にお越しになった多くのお客様にコーヒーにつ
いて語らせていただきました。
あっと言う間の幸せなひとときでした。
会場にお見えになったお客様には、珈琲をお愉しみいただけ
たなら幸いです。  no cofee. no life.

あそびば.cofee 栄徳屋 tel:090-3454‐8404
https://https://eitokuya-coffee.jp




  

生豆との語らい。そして……

2024年11月08日
2024.11.7 遠い国々から集まった生豆たちを
プチマルシェに向けて焙煎を始めた。

いつも焙煎中に生豆との会話を楽しんでいる。
こんな短時間に多くの焙煎をしたことがなかっ
たので、それぞれの土地の個性(農園の違い)
をこんなに強く感じたことがなかった。
焙煎って楽しーい ‼

2024.11.9 プチマルシェでは、お客様とのご縁を
いただいて、コーヒーの楽しい会話ができたらい
いなぁ……no.coffee.no.life



写真=ロースト三種(飛騨浅煎り ・ 中煎り ・ 寄鷺館ロースト)
あそびば.coffee栄徳屋 tel:090-3454-8404
https://eitokuya-coffee.jp


  

手網による焙煎を行う

2024年11月05日
11月9日 わくわくの抽選会のプチマルシェでは
久々野コーヒー (手網焙煎)の ドリップパック
販売します。
手網ならではの少量焙煎です。
もちろん、すべて 煎りたて!! です。

多くの人に焙煎機ではない、手網焙煎の珈琲豆に遭
遇していただければと願います。


あそびば.coffee 栄徳屋 tel:090-3454-8404   

毎日3つ食べて続けても

2024年11月04日
まだまだ、シャキッと美味しいかったのですが……

時の流れには逆らえず……

ドライ なつめに挑戦 !!



あそびば.coffee栄徳屋  tel:090-3454-8404
  
Posted by 33o  at 05:59Comments(0)