珈琲とケーキ

2024年06月28日
至福のひとときを味わう。

ジークフリーダにて
あそびば.coffee栄徳屋  ℡:090-3454-8404




2024.6.18 下呂のケーキ屋さん ジーク
フリーダ
を訪問。
このお店は15年ほど前に新聞の紙面の紹
介でミルフィーユを求めて訪れたことが
ある。それ以来……。
この訪問の機会を作ってくれたのは、前日
に泊った湯屋温泉の奥田屋さん。
ご主人が趣味で彫り上げた彫刻(看板)
があると聞いたから。(写真)





  
Posted by 33o  at 13:43Comments(0)カフェ

名古屋 吹上 ~HAPUNA COFFEE~

2023年05月08日
2023.5.6 友人に誘われて、名古屋市吹上の
HAPUNA COFFEE に行きました。
この店はノルディックコーヒーをカフェラテで
楽しむことが出来ると聞いて注文。

甘味の中にフルーティ さが際立つ。








あそびばcoffee栄徳屋 tel:090-3454-8404
https://eitokuya-coffee.jp
  

ありがとう アルコピア

2023年02月21日
〜絶景を前にノルディック珈琲を〜

日時 : 令和5年3月11日(土)
        10:00〜14:00

場所 : 飛騨舟山スノーリゾートアルコピア
    第一ペア終点 (写真=ゲレンデ最上)

地元のスキー場は今季を最後に営業が終了します。
1日のみのスキーと絶景と珈琲の特別イベントです。 
※積雪不良の場合は中止です。


       企画 協力 : アルコピアスキークラブ

あそびば.coffee 栄徳屋 tel:090-3454-8404
https://eitokuya-coffee.jp



  




  

寄鷺館へ

2022年08月01日
こんにちは 33o です。

珈琲専門店 寄鷺館に行きました。
師匠に7月の営業報告です。
TVや雑誌で登場する名店であって店内は
お客様でいっぱい。

これは話ができる状態ではないとあきらめ、師匠のモカ
を飲んで帰ろうと注文して待っていると……、

私の目の前に2つのカップ。

「一つは今までの方法で焙煎したモカ。
 もう一つは、今朝新しい方法で焙煎したモカ。
 どちかが美味しい?」 と師匠。

まさかのカッピングになるとは
飲み比べて……

「今朝のモカの方が美味しいです。」
「よし」と師匠のひとこと。

師匠は47年間も焙煎を続けていて、常に最前線にて、
今までも充分美味しいコーヒーを焙煎しているのに。
それでも、なお、美味しいコーヒー焙煎を探し続けている。

師匠の焙煎は深入りです(写真)。
苦みの中に甘味が存在する美味しいコーヒーです。



あそびば.coffee栄徳屋 tel : 090-3454-8404
https://eitokuya-coffee.jp
  
Posted by 33o  at 17:14Comments(0)カフェ

あそびば.coffee 栄徳屋

2022年07月13日
こんにちは、33o です。
あそびば.coffee 栄徳屋
7月の営業日
7月14日(木)~7月24日(日)です。
月~金は 10:00~14:00
土日祝は 10:00~16:00

手網で珈琲豆を焙煎します。少量の焙煎です。
いつも「煎りたて」です。 手網珈琲焙煎の店です。
デルパック、ドリップパックを販売しています。

「月刊BLESS 7月号」に掲載。


あそびば.coffee栄徳屋 tel:090-3454-8404
https://eitokuya-coffee.jp  
Posted by 33o  at 20:48Comments(0)カフェ

寄鷺館へ

2022年03月16日
休みを利用して寄鷺館へ 
(名古屋市天白区)
 師匠の店であり本日は焙煎豆を持参した。いつものように師匠の焙煎と私の焙煎と飲み比べる。師匠のコーヒーと比べると味が出ていないことがよくわかる。技術面の質問をすると驚くべき意外な言葉が返ってきた。心(魂)を保ち焙煎をしなさい。そうでなければ甘味はでない。
現在の焙煎を否定された厳しいことばだった。
あそびば.coffee栄徳屋
https://eitokuya-coffee.jp

自宅に帰り、師匠の会話を思い出すと師匠に認められていることに気づく。ちょっと嬉しかった。
  
Posted by 33o  at 06:44Comments(0)カフェ手網焙煎心象スケッチ

温かいお部屋で

2022年02月23日
自然豊かな飛騨地方にはノルディックコーヒー
がよく似合う。親しい方と心温まるコーヒーを
 あそびば.coffee栄徳屋
https://eitokuya-coffee.jp


  
Posted by 33o  at 07:51Comments(0)カフェ手網焙煎

焙煎研究 2

2022年01月20日
今日はnatural(今後、師匠の焙煎をこう呼ばせてください)を
焙煎機で焙煎する。
なかなか思うとおりに温度が上がらなかった。
この外気温の関係か?
試飲の結果、師匠にはほど遠いが.
味はサッパリ。美味しかった。

https://eitokuya-coffee.jp
  
Posted by 33o  at 20:58Comments(0)カフェ焙煎体験

焙煎研究 1

2022年01月18日
この大雪を利用して焙煎三昧‼
普段は、あまりできない焙煎の研究です。
実は6カ月前、師匠に会いに行くと、
「焙煎方法を変えたよ。」と一言。
 師匠は、「今までの焙煎方法を全く逆にした。」
と言うのです。師匠の焙煎を3度ほど見せてもら
いましたが、全くわかりません。
「師匠。わかりません」と言うと
「唐揚げは美味しいだろ。それと同じだ」
私は、何のことやらさっぱりわかりません。闇の中です。

でも、その話をお客様にしたところ
お客様から的確なヒントをいただきました。

それが写真です。少し焼き過ぎました。
もっとシャープに焙煎をしよう。

https://eitokuya-coffee.jp  
Posted by 33o  at 21:35Comments(0)カフェ

美味しいインスタントコーヒー

2022年01月06日
どんな時でも手軽に美味しく味わえる
インスタントコーヒー。
そんなインスタントコーヒーにも、レシピが
瓶に貼ってあります。
それは粉末を美味しい珈琲に戻す方法。
これがコーヒー製造メーカーが推奨する珈琲の
味です。
ほんの少し手間ですが、一度試してみて
ください。美味しい珈琲に出会えます。


https://eitokuya-coffee.jp
  
Posted by 33o  at 16:10Comments(0)カフェ